40代からは、リンパを流し、血流促進、筋肉を緩めて巡り美人を目指します。
巡りセラピストの大原智恵です。
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
みなさんは、「脱力して下さい。」と言われてゆるゆる~と脱力できますか?
これって簡単なようで、結構難しいですよね。
人は、起きている時は、もちろん力は入っているのは分かるのですが、寝ているときも力んでいて、リラックスしにくい体になっているのです。
寝ている間に、歯を食いしばっていて、朝起きたら顎が痛いとか、疲れているなと感じたことはありませんか?
寝ているようで寝ていない感覚はこういうことが原因だったりもします。
では、どうしたら脱力できるのでしょうか?
これは、以前のブログでも書きましたが、『呼吸』です。
それと、休みましょう~と体に教えてあげましょう。
心も体も「疲れたら、休みましょう~。」
しっかりと脱力して、休めるようになると、体は修復されます。
睡眠は、体の修復の時間でもあるのですね。
脱力とは、ゆっくりと呼吸をして、体を気持ちよくすることです。
寝る前のストレッチ、お布団に入ってからの時間など、ゆっくりと呼吸をしてみて下さい。
特に吐くときは、「ハ~~」と力を抜きます。
「ゆるゆる~、ふにゃふにゃ~」と言葉に出してみるのも良いと思います。
だんだんと体の力が抜けていく感覚が分かってくると思います。
とても気持ちよく、楽になりますよ。
サロンのボディマッサージも、全身の脱力を意識しています。
脱力して体が緩み、呼吸からと皮膚からと酸素を取り込むので、痛んだ組織の回復に効果的です。
気持ちよい脱力タイムをお過ごし下さい。
心地よいアロマの香りと音楽の中で、程よい圧のリンパマッサージをお楽しみ下さい。
力を抜くことの気持ちよさを感じて、疲れた心と体を思いっきり休ませてあげて下さい。
お試しメニューをご用意しております。
ご予約・お問い合わせはこちらからお願いします。