40代から現れる、たるみ、肩こり、むくみ、冷え、心の疲れなどのお悩みを解放します。
リンパ・血流促進、『巡る体』を作ります。
巡りセラピストの大原智恵です。
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
雨の寒い月曜日。
なんと師走並みの寒さなんだそうです。
雨と寒さ…
このダブル攻撃が月曜の朝からストレスとしてのし掛かっている感じですよね。
現代はストレス社会であり、ストレスとはいつも隣り合わせです。
特に、40代以降の更年期世代になると、若い頃とは違う心の状態が現れます。
体調の変化に伴い、心も安定しないなと感じている方も多いと思います。
自律神経の安定という言葉で表現されることが多いのですが
交感神経→脳や体を活性化させる。働く、遊び、体を動かす。感情として、怒り、イライラ、やる気、歓喜、恨み、憤り…
副交感神経→脳や体をリラックスさせ、疲労・けが・病気・けがを回復させる。感情として、悲しみ、落ち込み、懐かしいみ、安らぎ…
この二つの神経を自律神経と言い、この神経がバランス良く働くことで心の安定を保てるのですね。
ただ、社会で生きていくために、感情を表すことは難しいですよね。
どうしても感情を抑え込んでしまう。
そこで、サロンでは、怒りやイライラがたまった交感神経優位の状態から、マッサージをすることで緩ませて、副交感神経優位の状態にします。
すると、穏やかな気持ちになり、その日の夜はぐっすりと眠れます。
良く眠れた朝は、自律神経の力が高まり、仕事や家事がスムーズに出来るようになります。
この自律神経を整えることは、とても大切です。
どちらの神経もバランス良い状態で活性化させることで、ストレスに強くなっていきます。
嫌な事があったときは、それを溜めてしまうと落ち込んでしまうので、溜めずに筋肉を使った運動や、大きな声を出すこと、カラオケなどで、交感神経を活性化させましょう。
交感神経の活性化は、ストレスが少なくなります。
怒りやイライラのイメージの交感神経ですが、意欲、やる気、決断力、継続力などに大きく結びついています。
この神経が働いてくれないと、ストレスにも対抗できません。
連動して、安らぎの副交感神経も活性化しますので、頑張った日は良く眠れるということなのです。
サロンでのリンパマッサージは、心と体をゆるませる自律神経ケアに適しています。
自律神経を安定させて、毎日を笑顔いっぱい、元気いっぱい、明るく、楽しく過ごしましょう。
お試し価格をご用意しております。
ご予約・お問合せはこちらからお願いします。