加齢に負けないハッピーエイジングを応援します
心と体に寄り添うセラピスト
リンパケアサロンc-classの大原智恵です
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます
1月7日は七草粥を食べる日として、昔からお正月行事の一つとして定着しています
お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をするという意味もあり、この日に七草粥を食べることで、新年の無病息災を願うようになったそうです
私自身、この年末年始は良く飲み、良く食べ、お腹周りがキツイなぁ~という感じです
今でも、その感覚が抜けずに、かなり食べていて、胃の負担が気になっています
今夜は、優しい七草粥で胃腸を休めましょう
人の体は、食べ物で作られています
普段の食生活を、気遣うことはとても大切です
特に30代後半になってくると、女性ホルモンの分泌が減ってきます
女性ホルモンの分泌が減ると、生活習慣病になりやすくなります
今まで通りの食生活を続けていると、血液ドロドロ、血圧の上昇、骨粗しょう症など様々な症状が出てきます
少しずつ、ご自分の食生活をチェックしてみて下さい
サロンでは、女性ホルモンと生活習慣病の関係性などのお話もさせていただいております
元気でキレイな体を作るために生活習慣を見直してみましょう
体に優しい食べ物を摂りましょう
サロンは、今週末の3連休ご予約お取りできます
9日・10日・11日
9時~(最終受付17時)
お気軽に下記からご予約・お問合せ下さい